<

沖縄大学 履修ハンドブック
49/208

 経法商学科では、124単位の修得と必修等の条件を充した上で、以下のような能力?資質を涵養し、それらを総合的に活用できる学生に学位を授与するものとします。1.幅広い教養と複眼的?総合的思考力2.主体的な学習力と他者との協働力3.地域共創力4.専門的知識?技能の活用力 経法商学科では、「卒業の認定に関する方針」に掲げる人材を育成するため、以下の方針に基づき、個々の学生が目標を持って学修できる教育課程を編成します。1.教育内容?方法(1)幅広い教養と複眼的?総合的思考力(2)主体的な学習力と他者との協働力(3)地域共創力(4)専門的知識?技能の活用力2.教育評価(1)2年次終了時には、それまでの必修科目を含め60単位以上の単位を修得し、卒業論文又は卒業研究に取り組むための基礎レベルの学びが修得できているかを、2年次必修の基礎演習の中で測定するものとします。(2)卒業年次には、学生に対し、卒業論文又は4年次必修の専門演習で行われる卒業研究を求めます。卒業論文又は卒業研究は、卒論発表会又はゼミナール大会等の公開の場で発表するよう努めなければなりません。卒業論文又は卒業研究を総合的に評価することによって、4年次の学修成果を測定するものとします。人間?社会および沖縄地域などについて理解を深め、幅広い教養を修得し、複眼的?総合的な思考をすることができます。大学において身につけた知識、思考力、資格を活かし、長期的な視点でキャリア形成を目指すことができます。また、さまざまな現場の課題に対し、多様な人々と協力しながら、主体的に問題解決に取り組み、行動し、実践的に活躍できます。沖縄の自然?環境?歴史?文化等の特性を理解し、地域の課題を国際的な文脈でとらえ、新たな可能性に挑戦できます。法律?経済?経営の視点に立脚し、社会教養に裏付けられた思考?分析ができます。人間?社会および沖縄地域などについて理解を深め、幅広い教養を修得し、複眼的?総合的な思考をすることができます。4年間を通した学修の基本となる言語力、コミュニケーション力、思考力をしっかりと養成します。人間?社会、自然?環境、沖縄関連等の科目を通して幅広い教養と総合的?複眼的な知識を涵養します。少人数による演習を通した4年間一貫ゼミ体制により、調査?研究?実習に主体的に取り組む力を育みます。法律?経済?経営を基礎としたキャリア形成や資格取得につながる科目を設置します。地域の特性と課題について深く学ぶ科目を設置します。法律?経済?経営の基礎を学んだ上で、専門性を高め、体系的学ぶために法律行政、経済経営、地域社会の3つのコースを設置します。法学?経済学?経営学に加え、地域?社会について深く学ぶための専門学科を設置します。★登録取消期間★ 前期?通年科目 → 5月末  後期科目 → 11月末47ディプロマ?ポリシー(学位授与方針)カリキュラム?ポリシー(教育課程編成?実施の方針)

元のページ  ../index.html#49

このブックを見る